アメカジを詳しく学ぼう!①

「アメカジ」という言葉はよく耳にしますが、あまりピンとこない方もいるのではないでしょうか。アメカジと言ってもたくさんのジャンルがあるのです。どのようなものがあるのか、ここで詳しくご紹介したいと思います。

アメカジとは?

アメカジ=アメリカンカジュアルの略語です。アメリカ風なアイテムのことや着こなしのことを意味しています。カジュアルといえばアメカジと言っても過言ではない王道のジャンルで、比較的ラフでカジュアルなスタイルが多いです。
アメリカの伝統的な大学スタイル「アイビールック」や「カリフォルニア風のスポーツファッション」などをベースにしたものがアメリカンカジュアルと呼ばれていました。

アメカジコーデのジャンルは?

アメカジと一言で言っても、その中ではたくさんのジャンルがあります。文化によってもさまざまな系統があるので、いくつかご紹介します。

〇ワークスタイル
作業着がルーツの着こなしです。オーバーオールやデニムなどのアイテムが代表的となっていて、男らしい存在感を与えるスタイルが特徴的です。

〇カレッジスタイル
アメリカの大学生から生まれたスタイルです。かつてはアイビールックが代表的でしたが、最近ではジーンズやスウェット、カーディガンなどがメインとなっています。

〇ウエスタンスタイル
アメリカ西部のカウボーイをモチーフにしたスタイルです。カウボーイハットやウエスタンシャツ、ジーンズ、ウエスタンブーツ、バンダナなど男っぽいアイテムが代表的です。

〇ミリタリースタイル
軍服のような機能的で武骨な雰囲気を取り入れたスタイルです。カーキやネイビー、ベージュなどの自然を思わせるようなカラーが基本となっています。陸軍風だとアーミールック、海軍風だとネービールックと呼ばれます。

〇サーフスタイル
サーファーをイメージするような格好で、アメリカ西海岸が発祥のスタイルです。アロハシャツやTシャツなどをラフに着こなし、リラックス感があり自然体な格好が特徴的です。

〇バイカースタイル
バイクに乗る人をイメージしたスタイルです。疾走すると寒くなるため、保温性や防風性を考えた素材などを意識して生まれました。レザージャケット、デニムパンツ、ブーツなどが代表的です。

気をつけたいこと

どんなコーデも大丈夫ですが、緩すぎるコーデは難易度が高く難しいです。そして使い古したブーツやボロボロのデニムもやりすぎてしまうと清潔感が失われてしまうこともあります。どのコーデでも、アイテムの使い過ぎに注意しながら着こなしてみましょう。

まとめ

アメカジとはいろいろなジャンルから成り立ったものなのですね。自分にはどんなジャンルが合うのかチェックしてみてから、アメカジにチャレンジしてみてはどうでしょうか。

-知っておきたい情報コラム

関連記事

ネクタイでおしゃれを楽しもう!②

メンズサンダルの人気ブランドをご紹介

ブランド古着の保管方法

ブランド古着の保管方法 ブランド古着を高値で買取してもらうための保管方法とは みなさんの自宅には必ず不要な服があると思います。 高かったけどデザインが古くなってしまったもの、サイズが変わってしまったも …

着なくなった古着はリユースしよう!

冬の必需品「ブーツ」の買取のコツ

ブランド古着買取おすすめ業者リスト